| 2008年9月30日-10月1日 ◇加賀・白山◇ 1056 29日、新宿から10:00夜行バスで出発しました。
 30日、05:55金沢駅に着き、ジャンボタクシーで08:40別当出会へ。朝ご飯を食べ
                て、09:25中飯場と甚ノ助避難小屋で一服。いずれも大正期から始まった手取川の砂防
                工事の飯場跡です。12:05南竜道分岐を過ぎて、12:30登山路脇で昼食に。13:25黒ボ
                コ岩、14:00室堂に着いて御前荘にザックを置きました。14:15空身で登り始め、15:
                00白山・御前峰(2702m)でした(写真上)。高曇りで周辺の山しか見えませんでした。
                15:20下り始め、15:45宿舎で祝杯でした。 1日、宿舎での話によると「今年は台風
                の影響もなくすばらしい紅葉と思っていたら霜が降りてナナカマドが枯れてしまった」
                ということで(写真2段目)。07:30宿舎を発ち、07:55黒ボコ岩、08:25南竜道分岐、
                08:40甚ノ助避難小屋でゆっくりしました。10:15中飯場で昼食、11:00下り始め、
                11:40別当出会に帰り着きました。迎えのタクシーに頼んであったビールで乾杯!。途
                中の「白山天望の湯」に入り、嶺を仰ぎました(同3段目右、右は御前峰、左は大汝峰)。
                金沢駅に戻ってザックを預け、兼六園など市内見物でした(同4段目)。駅ビルで打ち上
                げ、夜行バスで帰京しました。6人。
 |