木野の山歩き
表紙 速報 講座同窓編  センターの山  ご町内の山  山の花 山歩きABC 掲示板 リンク集  サイトマップ  プロフィール

11〜14年 09年 08年 07年 06年 05年 04年 03年 00〜2年 80年代 70年代 60年 50年
1990年代の山
年代初
年代末

 読売山岳会の“合宿”に精を出しました。大それたことは出来ませ
んが、「アルプスのどこかに天幕を張る・・」が趣旨のようなものです。
99年3月には一人で上高地に5泊の天幕生活をし念願が叶いました。
別天地にいる心持ちになったものです。



1990年5月3〜6日 ◇至仏山から尾瀬沼◇ 162
 3日、鳩待峠からスキーで入山し、スキー客で賑わう至仏山(左)に登り、目崎乗越で 幕営しました。山の鼻に下り見晴でガスの中をリングワンデリングをしてしまい、思わ ぬところで幕営となりました。5日は雨になり燧岳をあきらめ長蔵小屋キャンプ場に、 6日は晴れましたが(中)、ミズバショウ満開の大清水(右)に下って帰宅しました。単独 行。



1990年8月20〜22日 ◇白峰三山◇ 167
 20日朝、甲府駅からタクシーで広河原へ。大樺沢を北岳に登り山荘近くに幕営、2 1日は間の岳、農鳥岳を越えて大門沢小屋前で幕営しました。朝、ブロッケンが現れま した(中)。22日に下山し、奈良田の新しくできた日帰り湯で汗を流してから帰宅しま した。単独行。



1990年11月4日
◇塔ノ岳◇ 169
 読売文化センター横浜の池
田副支配人に誘われて、登山
講座に参加しました。今、思
えばわたしの先任の植木先生
がリーダーでした。あいにく
の雨でしたが、皆さん元気に
歩かれ、尊仏山荘で昼食後に
撮った一枚です。13人。



1992年3月20〜21日 ◇北八ヶ岳◇ 178
 20日朝、茅野駅からピラタスロープウエイへ。スキーをはいて縞枯山、茶臼山から 白駒池に出て幕営。21日、麦草峠から笹原まで滑り、バスで茅野駅へ出ました。単独 行。



1994年3月19〜21日 ◇白馬乗鞍岳◇ 193
 19日朝、白馬大池駅からゴンドラへ。スキーをはいて天狗原に設営しました。20 日、7時過ぎに乗鞍岳(写真下左)を越えて大池に出ました。小蓮華山を目指しました が、ガスが濃くなりホワイトアウトを恐れて、直下で撤退を決めました。案の定、帰路 の乗鞍岳で初のリングワンデリング(円形にさまようこと)をしてしまいました。雪にな った天狗原に帰ってみたらテントは3分の2が埋まっていました(下右)。21日朝撤収 し、8時過ぎに下り始めましたが、栂池スキー場の中を大きなザックを背負い、下手な スキーで下るのは勇気のいることでした。単独行。



1995年5月2〜6日 ◇槍ヶ岳◇ 202
 2日朝、松本駅から上高地を経て横尾へ幕営、3日に槍沢を登り山荘泊まり。4日、 槍ヶ岳に登り横尾の天幕まで下りました。5日に3人は下山、わたしは停滞し、6日に 涸沢を往復してから帰京しました。4人。



1995年9月27〜10月1日 ◇槍ヶ岳◇ 206
 読売山岳会の合宿で27日朝、松本駅から上高地を経て横尾へ幕営後、槍見台を往復 しました。28日に涸沢を往復し、29日に槍沢を登り登頂後、槍ヶ岳山荘泊。30 日、天狗池のすばらしい紅葉を訪ねて横尾に下り、1日に上高地から直通バスで帰京し ました。12人。



1996年9月26〜29日 ◇北穂高岳から奥穂高岳◇ 214
 読売山岳会の合宿で、26日朝、松本駅から上高地を経て涸沢へ幕営しました。27 日、北穂高岳涸沢岳に登り(上)、穂高山荘へ泊まりました。28日に奥穂高岳に登って 前穂高岳(下左)を往復後、涸沢の天幕に帰りました。涸沢は紅葉の真っ盛り(下右)で、 このとき同行のY君が撮った写真が読売新聞朝刊の一面を飾りました。29日に横尾へ 下り、上高地から直通バスで帰京しました。9人。



1997年9月25〜28日 ◇北岳◇ 221
 読売山岳会の合宿で25日朝、甲府駅からタクシーで広河原へ入山し、白根お池(左) 小屋に泊まりました。26日は雨で停滞し、27日、風雨の中を肩の小屋まで登りまし た。28日に小雪の積もった(中)北岳に登り(右)、お池小屋経由で広河原に下って、芦 安温泉で打ち上げ後、帰京しました。8人。



1998年3月19〜22日 ◇赤岳◇ 225
 19日朝、茅野駅からバスで美濃戸口へ、赤岳鉱泉キャンプ場に幕営しました。20 日は雨で停滞し、21日に文三郎尾根を登って赤岳(左)に登頂しました。22日、往路 と同じコースを茅野駅へ出ました。単独行。



1998年8月31日〜9月2日 ◇利尻山◇ 238
  31日朝、羽田から稚内へ、船で利尻島へ渡り鷲泊に泊まりました。1日、長官山 を経て利尻山に登り、帰りは三眺山から崩壊の進む沓掛コースを下りました。2日は船 で稚内に戻りノシャップ岬、宗谷岬を観光後、羽田へ帰りました。9人。




1999年3月18〜23日 ◇上高地定着◇ 251
 18日朝、松本駅からバスで中ノ湯まで、ここから歩いて上高地へ幕営しました。1 9日は雨で停滞し、20日にスキーで横尾まで行き、帰りは梓川の中を滑って上高地へ 下りましたが、雪で天幕が埋まっていました。21日は徳本峠へ向かいましたがデブリ が張り出しており、峠直下から戻りました。22日は吹雪で停滞、23日、すばらしい 天気の朝となり穂高の稜線が赤く染まる様子(上と左)をカメラに納め、焼岳を振り返り (右)、中ノ湯からバスで松本駅に戻りました。一度経験したかった冬の上高地定着、梓 川の滑降の念願が叶いました。単独行。



1999年5月2〜5日 ◇剣山・石鎚山◇ 252
 2日朝、東京からのバスで徳島に着き、タクシーやケーブルで見の越登山口に向かい 剣山(左)に登りました。伊予西条駅近くに泊まり、3日はバス、ロープウエイで成就社 に向かい、石鎚山、天狗岳に登り(中・右)、土小屋に下りました。万久町に泊まり、5 日は道後温泉に疲れをいやして解散しました。その後、一人で松山の畦地記念館を訪れ ました。5人。




1999年9月22〜25日 ◇劔 岳◇ 261
 読売山岳会の合宿で、22日朝、新宿駅を発って大町駅から室堂、雷鳥沢に入りまし た(下左)。23日、仲間を待って停滞し、温泉で英気を養いました。24日、天幕を早 朝出発し劔沢経由でクサリ場(下右)を慎重に越して剣岳(上)に登りました。帰りは尾根 コースを御前に出て天幕に帰りましたが、台風が接近したため撤収して、ヒュッテに泊 まりました。25日は、アルペンルートを大町に出ました。8人。



1999年12月7〜12日 ◇蝶ガ岳◇ 266
 読売山岳会の合宿で、先発として7日朝に松本駅から上高地に入り幕営しました。8 日、横尾の冬期小屋へ移動し、9日上高地へ後発隊を迎えに行きました。10日、蝶ガ 岳に向かいましたが雪が深く、頂上直下で涙を呑みました。11日は撤収し坂巻温泉に 泊まり、12日帰京しました。4人。


11〜14年 09年 08年 07年 06年 05年 04年 03年 00〜2年 80年代 70年代 60年 50年

表紙 速報 講座同窓編  センターの山 ご町内の山  山の花 山歩きABC 掲示板 リンク集  サイトマップ  プロフィール