楽しむ山の会鶴巻


2011年の催し
年 末
年 初
表紙 17年 16年 15年 14年 13年 12年 10年 09年 08年 07年 06年 05年 04年 03年 02年 01年 00年 99年 98年 06-07年  「山の
会」紹介


2011年12月18日(土) <158> △塔ノ山/望年会△ 1233  
 マンションから09:00歩き出し、246号線を越え清掃工場近くの県立「塔ノ山緑地公園」に出 掛けました。初の土地借り上げによる公園で現在整備中、面積は11.7ha、自然を生かしなが ら整備されています。歩きやすい登山路を登り、樹林に囲まれた塔ノ山(203m)頂上に。少し 下ると展望台があり、横浜、江ノ島などが見えました。暖かい日なのでかすんでいますが、空 気が澄んでいればスカイツリーも見えるそうです。もう少し下るとベンチがあり小休止。三之 宮に下り比々多神社に納めのお参りをしました。
 11:40マンションに帰って、深石シェフらの作ってくれたご馳走で和やかに望年会でした。 12/24人。


2011年11月26日(土) <157> △ユーシン渓谷△ 1231  
 ユーシン林道のトンネルがやっと開通したというのでモミジ狩りに出掛けました。タクシー を予約したら「休みなので送っていくよと」言われたので甘えて、玄倉のゲートまで入ってもら い09:50歩き始めました。今年は天候のせいかどこも紅葉がぱっとしないようで、丹沢随一と いわれるユーシンも期待ほどではありません。しかし、玄倉ダムの深い青色は変わりません (写真2段目中)。数年かかった青崩隧道の改修工事が完成し、平になったトンネルの中を懐中 電灯を頼りに抜けました。11:40ユーシンロッジ近くの河原でお弁当ですが先ずはモミジ見物 の一杯でした。帰り車の都合もあるので13:10御輿をあげ14:55ゲートに戻りました。渋沢ま で送ってもらい、久しぶりに「いろは」で打ち上げとなりました。5人。


2011年11月5日(土) <156> △弘法山で芋煮会△ 1227  
 恒例の芋煮会を弘法山で開催。09:30設営隊は車2台で、徒歩隊も同時にマンションを出発 しました。徒歩隊は吾妻山、弘法山を経て馬場道の会場に11:20到着。設営隊により早くも芋 煮鍋が出来上がっていて早速舌鼓を打ちました。「山の会」の芋煮はサトイモ、牛肉、こんにゃ く、ネギ、ゴボウと至ってシンプル。このため芋のおいしさを味合うことが出来ます。目刺し や手羽などが焼かれてアルコールが進みました。腹ごなしに権現山へ向かい展望を楽しみ、帰 って再び鍋を囲みました。帰りは「めんようの里」を経て石座神社へ下り、マンションへ帰りま した。設営隊の皆さんお疲れさまでした。24人。


2011年11月3日(日) <155> △大 山△ 1226  
 10月23日に予定しましたが雨の予報なので3日に延期しました。マンションからタクシーで ヤビツ峠へ、シーズンの休日なので大勢のハイカーで賑わっています。体操をしてから08:55 登り始め、高曇りながら雪の遅い富士山が眺められました。10:45大山(1252m)頂上へ、食事 になりましたがわたしの快気祝い登山とあってお赤飯が配られ感激です。11:50御輿をあげ、 13:15見晴台で頂上を眺めながら休憩。日向へ九十九曲がりを下り、15:25バス停着。伊勢原 駅前「とんぼ」で打ち上げとなりました。9人。


2011年10月9日(日) <154> △さわやかウオーク△  
 マンションの工事作業日となったので参加は2人だけ。それでも20キロコースを歩ききりま した。


2011年9月25日(日) <153> △南足柄のスイフヨウ△  
 新松田駅から歩き始め、濁った酒匂川を渡り南足柄のスイフヨウ祭りの会場へ。朝咲き始め るころ白、昼間は淡い紅色、夕方紅色に酔ったように変わるから酔芙蓉(スイフヨウ)と。台風 にもめげずけっこう咲いている農道を歩き、模擬店が出ているふくざわ公園でゆっくり休憩。 御輿をあげ朝日観音に立ち寄ってからしばらく歩いてヒガンバナが咲く運動公園で昼食になり ました。公園ではフリーマーケットが開かれていました。車道をお目当て?のアサヒビールの 工場までのウォークです。今回も見学はそこそこに試飲を楽しみました。16人。


2011年8月7日(日) <152> △葛葉でバーベキュー△  
 秦野駅からバスで菩提原へ、30分ほどのウォーキングで会場の「表丹沢野外活動センター」 です。ここは1999年から6年間キャンプをした懐かしい場所。施設は全部建て替えられました が、配置は昔のまま。早速男性陣は火をおこし、肉と野菜などを焼き始めます。バーべーキュ ーは男の独壇場のようで、缶ビール片手ながら次々にご馳走が。満腹になった子供たちは大人 数人につれられて葛葉川の水遊びに。冷たい水に歓声を上げ、大きなカエルを持ち上げて得意 顔の女の子。男の子たちは砂防堰を登って冒険も。会場に戻るとおそばとスイカが振る舞われ ました。「今度はキャンプだ・・」の声も出て帰路につきました。36人。


2011年6月26日(日) <151> 
    △道了尊△  
 新松田駅からバスに乗り、関本で乗り
換えて道了尊バス停へ。ゆるい上り坂の
参道を歩き始めましたが、お目当てのア
ジサイはまだつぼみの状態です。道了尊
=大雄山最乗寺に着いた頃に霧雨になり
ましたが奉納された大きな下駄を見てか
ら、四阿でお昼ご飯に。雨がやんだ坂道
を滑らないようにゆっくり下って、アサ
ヒビールの工場までのウォークです。80
ウン歳の出丸さんも颯爽と歩いて工場
へ、見学もそこそこに試飲を楽しみまし
た。13人。


2011年6月5日(日) <150> △平塚 花菜ガーデン△  
 朝9時にマンションを出発、田植え真っ最中の道を歩きました。薄曇りなので歩きやすく、 鈴川沿いにサギなどを見ながらのウオークです。小田厚道路をくぐると間もなく県立「花菜ガ ーデン」。花のシーズンとあって賑わっています。芝生の広場で先ずは乾杯、お弁当です。昨 年開園したばかりで樹木がまだ育っていないので曇っていてよかった?。1,100株が満開のバ ラ園を見物、見事なサツキの盆栽をも楽しみました。ゆっくりして、おいしいアイスクリーム をなめながら来た道を帰途につきました。16人。


2011年5月8日(日) <149> △二宮 吾妻山公園△ 1208  
 車2台に分乗して二宮のSEIYUへ、後でお買い物するから・・と車を置かしてもらい歩 き始めます。新幹線のガードをくぐるとすぐに吾妻山公園入口、樹間をだらだら登りです。町 立公園なのに広く、新緑がまぶしいくらいで、たくさんの花も植えられています。お目当ての ツツジの前で記念撮影。ひと登りで展望台のある吾妻山(136m)頂上に。暑いくらいのすばら しい天気で、伊豆半島など相模湾、箱根、丹沢の山々などの大展望です。木陰でお弁当になり ましたが、珍しく御神酒は無し。ゆっくりしてから下り、SEIYUで反省会のつまみを買っ て帰路につきました。14人。


2011年4月24日(日) △定期総会△  
 2010年度報告、11年度計画を原案通り可決し、寺光俊三郎さんを新会長に選出しました。


2011年4月3日(日) △弘法山 お花見△  
 大震災のため中止しました。


2011年3月13日(日) △平塚 花菜ガーデン△  
 東日本大震災のため中止しました。


2011年2月27(日) <148> △小田原フラワーガーデン△ 
 小田急線蛍田駅から歩き始め、狩川の土手に出てカモやコイを見ながら少し上流へ向かいま す。水道橋を渡って神社前からミカン畑を過ぎると鋪装道路になり、久野古墳群の4号古墳を 見物しました。緩やかに登ると市営「小田原フラワーガーデン」、外は強い風でしたが65歳以上 無料の温室に入ると熱帯植物の花盛り。休憩室でゆっくりお弁当に。隣の250種類あるという 梅園では七分咲きのウメを堪能しました。隣接する県営「諏訪の原公園」は整備中でまだ10分の 1が開放されているだけというものの広大なもの。展望台から丹沢がよく見えました。急坂を 下って狩川に、蛍田駅に戻りました。8人。


2011年1月23日 <147> △ウオークと新年会△  
 マンションから歩き出し、大住台から東名高速を渡りおおねの道の坂を山あいの風景を楽し みながら登りました。先ず八幡神社に詣でてから長福寺前を過ぎて左折、ミカン畑の中の登り が続きます。珍しい大山菜が見られました。やがて車道に出て左へ進むと、大山を神体山とす る三之宮比々多神社です。「今年も『山の会』が無事故でありますように」とお願いして初詣 です。帰りは南へ進み東名高速をくぐってすぐの伊勢原の造り酒屋「吉川醸造」で新年会用の新 酒を買いました。鈴川沿いに歩き、田畑の中をマンションに向かいました。
  帰ってから新年会、おでんに焼きトン、有志によるトロロ飯やイカ飯も加わり御神酒が進 みました。中締めで当面の予定などが発表されました。14/25人。



表紙 15年 14年 13年 12年 10年 09年 08年 07年 06年 05年 04年 03年 02年 01年 00年 99年 98年 06-07年  「山の会」紹介
KK