楽しむ山の会鶴巻


2007年の催し
年 末
 
年 初
表紙 15年 14年 13年 12年 11年 10年 09年 08年 06年 05年 04年 03年 02年 01年 00年 99年 98年 06-07年  「山の会」紹介


2007年12月30日 <120> ◇栗ノ木洞から櫟山◇ 969  
 今年の望年山行でした。渋沢駅からタクシーで二俣へ、後沢乗越へ登りました。鍋割 山と反対にヤセ尾根を南下し急登で栗ノ木洞(908m)でした。少し下り登り返すと櫟山 (810m)で、風を避けて昼ご飯にしました。東へ下り表丹沢県民の森へ入り、黒竜ノ滝 を見物。大倉まで歩き、「さか間」で打ち上げでした。6人。


2007年12月22日 ◇望年会◇   
 集会所で深石シェフが腕をふるった粕汁で望年会でした。24人。


2007年11月4日 <119> ◇弘法山で芋煮会◇  
 今年も弘法山で賑やかに芋煮会を開きました。歩き隊は元気に吾妻山(166m)を経て 弘法山(235m)へ。一服して馬場道の会場に。戸井さんと結花さんの結婚を祝いまし た。44人。


2007年10月7日 <118> ◇さわやかウォーク◇  
 今年はいい天気に恵まれ、元気に完歩しました。7人。


2007年10月6日  ◇清川でバーベキュー◇  
 今年のバーベキューは初めての「清川リバーランド」でした。本厚木からバスで煤ヶ 谷へ。園内に小さな流れがあり、子供達は大はしゃぎです。大人もビールで・・・。21 人。


2007年9月9日 <117> ◇シダンゴ山◇ 931  「山の会」創立10周年記念とあって久しぶりに大勢での山歩 きです。新松田駅から09:05バスで寄(ヤドロキ)へ、急勾配 の舗装道路を歩きはじめました。「ここに住んでる人は大変だ ね・・」と。快晴で暑い日です。シカ除けの柵をくぐると木陰 の山道になり涼しくなりました。天然クーラーの涼しさは違い ます。二度休んでシダンゴ山(758m)に登り、木陰に陣取って昼 食にしました。先ずは10周年を祝って乾杯。のんびりしてか ら急な階段を下って南へ向かいます。なだらかな道からひと登 りで宮地山(512m)に着き一服です。珍しいホウの果実を見 つけました。少し戻って寄バス停へ下り、待つ間に近くの酒屋 の売り上げが上がりました。鶴巻駅へ戻り、全員が「弘法の里 湯」のそば屋で打ち上げでした。15人。


2007年8月15日 <116>
   ◇大 山◇ 923
 昼間の盆登山です。秦野駅から08:18バ
スでヤビツ峠へ、09:05登りはじめまし
た。快晴で暑い日ですが木陰のコースで助
かります。江戸時代の盆登山は夜登るもの
で、平塚の宿から頂上まで提灯が続いたそ
うです。10:30大山(1252m)に登り、早い
昼ご飯にしました。お盆休みでも暑いので
割に空いていました。思い出せば終戦の日
もこういう天気でした。11:30御輿を上げ
て、見晴台で一服。日向へ下り初め、14:
45のバスで伊勢原駅へ向かい、駅前の「と
んぼ」で暑気払い。鶴巻駅に降り立っても
飲み足らないとハシゴでした。7人。


2007年6月30日 <115> ◇城山から高尾山◇ 908 
 高尾駅からタクシーで大垂水峠へ、09:40草深い中を登り始めました。縦走路に出て 少し左に登ると10:40城山(670m)でした。快晴で暑い日ですが大勢の登山者がお弁当 を広げていました。こちらもみそ汁を作って少し早い昼食に。横になって青空を眺め、 11:45高尾山に向かいます。12:40高尾山頂(599m)は大分整備され、富士山方面の展 望台も広くなりましたがあいにくお目当ては雲の中です。一服して渓流沿いの6号路を 下り始めました。14:10高尾山口に下り、「栄茶屋」で名物のそばを賞味。この後、甘党 の星川さんの誘いで甘味処「有喜堂」に入り抹茶とおいしい和菓子をご馳走になりまし た。花はベニヤマボウシ、ニガナなどたくさん咲いていました。3人。


2007年5月3日 <114>
   ◇白山から七沢◇ 887 
 本厚木駅からバスで飯山観音前へ、快晴で暑
い中を登り始めました。白山(284m)の展望台で
一服、白山神社を往復しました。“すばらし
い”と紹介した白山ノ池は小さいのでブーイン
グが起こりました。急なうっそうとした道を下
り少し進むと狢坂峠で、さらに進むと横浜、都
心方面が望める物見峠です。急な階段を下り小
さなピークを越えると七沢公園入口の順礼峠で
す。少し下り「森のアトリエ」横の芝生で待って
いてくれた設営隊と合流し“昼の宴”となりま
した。久しぶりに大勢の会員が参加したので、
おでん、焼き鳥で盛り上がります。ここから七
沢に下り、バスで伊勢原に出ました。25人。


2007年3月24日 <113> ◇弘法山で花見◇  
 マンションから吾妻山(166m)、弘法山(235m)、権現山(244m)を“縦走”して浅間 山のいつもの場所へ向かいます。開花予想が外れたので、ソメイヨシノは蕾でしたが白 いオオシマザクラがきれいです。恒例の弘法山サクラ祭りも1週間延期です。焼き鳥、 焼きそば、豚汁などを先発隊が準備してくれていました。花より団子で先ずはビールで 乾杯。子供達が大きくなって参加しなくなりましたが孫達が賑やかです。大分メートル が上がったところでお開き。千鳥足ながら元気に歩いて帰り着きました。34人。


2007年2月10日 <112> ◇曽我丘陵◇ 859 
 国府津駅から歩きはじめ、市街地から農道へ入ると見晴らしのいいところがあり大磯 方面の海岸線が望めました。しばらく細い道を行くと鎌倉時代の重要な峠の六本松跡に 出ました。もう少し登り農道脇で昼食、ウメ見の一杯も入りました。ミカン畑の急坂を 下り別所梅林を見物しました。下曽我駅前のラーメン屋で打ち上げでした。7人。


2007年1月7日
  ◇新年会◇  
  高取山へ登ってから、新年
会の予定でしたが前日の雨で道
が荒れているはずなので中止し
ました。正午から新年会となり
深石シェフらの作ってくれた
「ひっつめ汁」でお酒が進みま
した。新入会員の星川さんの〆
でお開きになりました。26人。



表紙 15年 14年 13年 12年 11年 10年 09年 08年 06年 05年 04年 03年 02年 01年 00年 99年 98年 06-07年  「山の会」紹介
KK