楽しむ山の会鶴巻


2005年の催し
年 末
 
年 初
表紙 15年 14年 13年 12年 11年 10年 09年 08年 07年 06年 04年 03年 02年 01年 00年 99年 98年 06-07年  「山の会」紹介


    
  






















2005年12月10日 <100> ◇頭高山/望年会◇ 726 
 望年山行は頭高山でした。渋沢駅から08:45歩き始め、湧水池やミカン畑を見て10: 25頭高山(303m)に着きました。ここで早い昼ご飯です。少し戻り渋沢丘陵の“核心 部”の展望台から丹沢山塊の全貌を展望。しばらくなだらかな道を歩くと日本で一番新 しい自然が作った震生湖です。しばらく休み、畑の中を秦野駅に下りました。
  帰ってから、会員心づくしのお料理により集会所で望年会となりました。山:12 人、望年会:28人。


2005年11月3日 <099> ◇弘法山で芋煮会◇  712
 恒例の芋煮会を今年も弘法山で行いました。歩き組は09:30マンションを出発して吾 妻山(166m)、弘法山(235m)を経て馬場道の会場に向かいました。一方、鍋などの運搬 隊も同時刻に出発。祭日とあってハイカーが多く、鍋のいいにおいが気になるようで す。残りそうなのでハイカーを呼び止めての振る舞い。サトイモ、牛肉、こんにゃく、 ネギだけというシンプルさが受けています。今年も和やかな会となりました。20人。


2005年10月8日 <098> ◇大倉でバーベキュー◇ 
 恒例のバーベキューは、今年も大倉のセンターを借りて行いました。秦野駅から水無 川岸のゴミを拾いながら、大倉に向かいました。食材運搬組と合流、早速、火起こしと 食材の下こしらえ組に分かれて準備。缶ビールや焼酎のビンが回り、手順良く肉も焼け て盛り上がりました。20人。


2005年9月11日 <097> ◇塔ノ岳◇ 692 
 ユーシンから塔ノ岳へ向かいましたが、手違いで車がユーシンへ入れず、玄倉ゲート から歩き始めました。新松田駅から07:00タクシーでゲートへ、07:30歩き始めまし た。09:20ユーシン、10:25尊仏ノ土平でそれぞれ一服、ここまでは緩やかな道でし た。登りになって、すばらしいブナの林の中を歩きます。誰にも会わず静かな林で巨木 に見とれて「いいな〜〜」。13:55尊仏山荘の水場で冷たい水にありつきました。12:15 にぎやかな塔ノ岳(1491m)頂上に着き、先ずは冷たいビールで乾杯、みそ汁を作って昼 食になりました。14:00御輿を上げて大倉尾根を下り始め、少し降ってきたので天神尾 根を下り、16:40戸沢出合に着きました。暗くなりかけたので林道を急ぎ、18:10大倉 バス停に。ユーシンまで車が入らなかったので、創会以来初めて10時間以上の行程にな ってしまったけど、何とか歩き通しました。5人。


2005年7月10日 <096> ◇高取山◇ 673 
 ユーシンから塔ノ岳を予定しましたが、前日の豪雨のため変更し、歩き慣れた高取山 にしました。マンションを08:10歩き始め、08:40吾妻山(166m)で一服。高取山へ向 かう道でヤマボウシ(写真下左)やハナイカダ(同右)などが見られました。10:10念仏山 (357m)は木を切ってくれたので秦野市街がよく見えるようになりました。11:20高取 山(556m)に着き昼食にしましたが、ヤマビルが足についたと一騒ぎ。けっきょくこの 時はヒルではなかったのですが、その後の道では見つけました。13:35蓑毛越に、昨夜 の雨で山行は中止と決めこみ、しこたま呑んだとの申告もあるため大山へは向かわずこ こから下社へ向かいました。女坂を下り、大山寺では新設のかわらけ投げで厄よけ、参 道で冷えたビールでとりあえず乾杯。早いのでとうふ坂を下って「あたご滝」バス停まで歩 いてみました。15:43のバスで伊勢原駅に向かい、駅前の「とんぼ」で打ち上げとなりま した。6人。
  後日談:知枝さんは18日にお友達と女坂を登り、大山へ。頂上から10日とは逆に 高取山を経て鶴巻まで歩いたそうです。これが山歩きというもの。各々方、以て瞑すべ し。


2005年6月19日 <095> ◇松田山◇ 
 新松田から寄行きのバスで田代向へ、中津川の橋を渡り少し南下して山道に入りま す。この日の最高点は標高約500mにある四阿。ここから最明寺公園に向かいますが、 照りもせず降りもせずで「松田山みどりの風自然遊歩道」と名付けられたコースを歩きま す。「ハイキングのふれこみだったけど、これじゃ登山だ」と泣きも入りましたが、がん ばって公園まで歩き、食事にしました。ここでの先客はハンター3人で焼き肉の最中、 珍しいシカ肉をご馳走になりました。ここから東名高速に向かって下り、新松田駅へ戻 りました。12人。


2005年5月3日 <094> ◇塔ノ岳◇ 650 
 連休中なので早めの出発とし、マンションから06:30タクシーで富士見橋へ向かいま した。07:10歩き出し、08:20二ノ塔、08:50三ノ塔へ登りました。朝のうち曇ってい ましたがこのころから日が差し暑くなりました。09:30烏尾山を経て、10:30書策(カ イサク)小屋へ着きましたが閉まっていました。さすがの書策老人も山を下りたようで す。行者ヶ岳の急な下りをクサリを頼りに慎重に下り 、急登で11:50塔ノ岳(1491m) に登頂しました。頭だけ見せている富士山や西丹沢の山々を展望しながらお弁当、下り を考えて乾杯は珍しく缶ビール半分ずつ、と慎重。頂上は連休とあってグループ、家族 連れなどで満員です。昼食後、12:55大倉尾根を下り始めました。14:35堀山、15:50 新築中の見晴小屋を経て、大倉に下山しバスで渋沢駅へ。近くの「いろは」で待望の生ビ ールで乾杯となりました。8人。


2005年4月9日
  ◇第9回総会◇  
 「山の会」の第9回総会を開き、行事予
定と岡崎会長の留任を決めました。27
人。


2005年4月3日 <093> ◇弘法山でお花見◇  
 今年は開花が遅くサクラのない花見となりました。食材と鍋などは先発隊に車で運ん でもらい、歩き組は吾妻山(166m)、弘法山(235m)、権現山(244m)を経て浅間山(235 m)の会場へ。花はなくても晴れた会場で賑やかな宴となりました。24人。


2005年3月21日 <092> ◇栗ノ木洞から櫟山◇ 637 
 渋沢駅からタクシーで二股へ、07:45歩き始めました。06:10後山乗越で一服、急登 にあえいで10:10栗ノ木洞(908m)に着きました。少し進むと10:25櫟山(810m)で、早 い昼食になりましたが富士山がよく見えます。おきまりの御神酒が回り寝ころんでいる と、「早いからアサヒビールを見学しよう(タダ酒呑もうの間違い?)」ということになり ました。それでは記念写真を撮り、勇んで下り寄からバスで新松田駅へ。乗り換えて 14:30の見学コースに割り込み、お目当ての試飲は5杯が1人、あとは4杯、3杯でし た。ちなみに今までの最高は13杯とのこと。構内は栄養がきいているのか、ほころび 始めたサクラを見て新松田駅に戻り、「松寿庵」で打ち上げとなりました。9人。


2005年1月30日 <091> ◇大野山/新年会◇ 620 
 新松田駅から08:45タクシーで登山口へ、09:20歩き始めました。寒波がきているの に快晴なので暑いくらい。頂上近くの急な階段を登って10:50大野山(723m)に着きま した(写真上)。大きな富士山(同中左)が迎えてくれるところでお弁当に。11:45御輿を あげて帰りは改修中の道を12:45嵐集落経由で谷峨駅下りましたが電車もバスにも時間 があるのでタクシーを呼び新松田駅へ戻りました。マンションへ帰ってからにぎやかに 新年会を開きました。9/24人。


2005年1月1日 <090>
◇聖峰で初日の出◇ 610 
 恒例の初日の出詣で、04:40マンション
を出発して06:30ごろ聖峰(360m)へ。不
動尊の氏子さんから振舞酒を頂き、いつも
の雑煮を作って待ちましたが、晴れている
のに水平線だけに雲がありご来光は見られ
ず。大分御神酒が回ってから江ノ島の上、
雲の間が光りました(写真上左)。07:30過
ぎに撮った写真(同右)には中央に江ノ島が
くっきりと。そのうちにすっかり晴れて
(同下)、帰路にはもうロウバイが咲いてい
ました。11人。



表紙 15年 14年 13年 12年 11年 10年 09年 08年 07年 06年 04年 03年 02年 01年 00年 99年 98年 06-07年  「山の会」紹介
KK