木野の山歩き
表紙 速報 センターの山 講座番外編 わたしの山 ご町内の山 出会った花 掲示板 サイトマップ プロフィール 私へのメール

丹沢周辺 箱根方面 高尾山周辺 奥多摩 富士山周辺 東海道方面 秩父、奥武蔵など 山歩きABC 初めての山準備 資料集

中央線沿線

中央本線はどの駅で降りても格好なコースがあります。

08国師岳
 《交通機関》高尾駅で中央本線に乗り換えて塩山駅下車。
 《行  程》駅からタクシーですが、5人で乗ると往復で一人5000円ぐら いです。だいぶかかりますが一昔前は一泊行程だったことを考えれば・・・・。 この道は冬季閉鎖なのので事前に調べてから出掛けましょう。また、塩山駅 のタクシーは遠出が多いので予約しないと1時間以上も待たされることがあ ります。
 大弛峠で車を降りるときに帰りの車を予約し、少し下ったところのトイレ を使います。左は金峰山への道、今回は右の道に入ります。「大弛小屋」の前 を過ぎると登山道になりますが、まるで公園のように木組の通路が始まりま す。崩壊が進んでいるので仕方がないのでしょうが土の上を歩きたくなりま す。シャクナゲが多い道を進み夢の庭園への道を見送り、急登で展望の開け た前国師です。少し下ったところが北奥千丈岳への道が分かれる三繋平、直 進して樹林帯を抜けると峠から1時間ほどで国師ヶ岳(コクシガタケ・2592 m)。八ヶ岳や南アルプスの大展望で、適当なところに陣取ってお昼にしま しょう。
 来た道を分岐の三繋平まで戻り、左へ岩の間を縫うように進むと奥秩父で 一番高い北奥千丈岳(キタオクセンジョウダケ・2601m)です。すばらしい展 望で条件がよければ北アルプスまで望めます。分岐から往復20分ほど。帰り は途中から左へ曲がって「夢の庭園」を訪れましょう。シャクナゲが多く灌木 が茂って岩を交えて“庭園”を形作っています。目前の金峰山などの展望を 堪能したら、国師から1時間ほどで大弛峠へ下ります。迎えのタクシーに乗 ったら牧丘温泉の「はやぶさ」などに案内してもらうのもいいでしょう。昔は 泊まりがけの山でした。実歩行時間は2時間あまり。
 花は「アヅマシャクナゲ」/2009.06.07
07オオマティ山
 《交通機関》高尾駅で中央本線に乗り換えて上野原駅下車。上野原駅から バス(08:28発のみ、春秋の季節運行なので富士急行山梨バス0554-63-1260 に問い合わせを)で終点「松姫峠」下車。
 《行  程》松姫峠はすでに1000mを超えていてトイレがあります。北西 へ自然林の中を登り始めると道が分かれますので左の道を進みます。バス停 から30分ほどで鶴寝山(ツルネヤマ・1368m)で正面に富士山が見えています ので一服です。この山の北斜面はニリンソウの群生地でしたがほとんどシカ に食べられてしまい、いまは囲いを作って増殖しているところです。西へ進 みますがブナの巨樹がたくさん現れます。クマザサの中を進むと30分ほどで 道が三方に分かれますので真ん中を登ります。緩やかな登り20分ほどでオオ マテイ山(1409m)です。山というより丘といった感じですがベンチがありま すのでお弁当にしましょう。
 北へ草を分けて下ると登山道に出るので右折すると15分ほどで棚倉小屋跡 に。少し北へ進むとヘリポートから奥秩父方面が望めます。「小管の湯」の道 標に従って北東へ尾根道を下ります。雑木林の中の緩やかな道を1時間ほど でモロクボ平、二股を右にとって白樺の混じった樹林帯からワサビ田になり 30分ほどで多摩源流の「小管の湯」に着きます。バスは午後2本しかないので 発車時間を確認してから温泉に浸かりましょう。シーズンによっては珍しい ワサビをすり下ろす焼酎が飲めます。実歩行時間は3時間30分ほど。
  写真は「ギンリョウソウ」:別名ユウレイダケ/2007.05.19
06坪 山
 《交通機関》高尾駅で中央本線に乗り換えて上野原駅下車。上野原駅から バス(08:28発のみ、春秋の季節運行なので富士急行山梨バス0554-63-1260 に問い合わせを)で「八ッ田」下車。
 《行  程》バスを降りたら橋を渡るとトイレがあります。トイレの先を 登り畑の中を進むと左へ登山道が現れますので登り始めます。すぐに帰りに 使う東ルートの分岐になりますが見送って進みます。杉林の中の細い道にな りますので足下に注意しましょう。沢を渡りなおも進むとすれ違いも出来な いほど狭い急坂の尾根になります。この急坂は頂上まで続くのですが、春は 珍しい黄色のヒカゲツツジ、可憐なイワウチワなどのみごとな群落に辛さを 忘れます。休むときはザックを落とさないように気をつけましょう。約2時 間でやっと登り着いた坪山(ツボヤマ・1103m)の頂上は狭いので、安定する 場所を見つけてお弁当に。
 正面に三頭山を望む頂上から北東へ下り始めます。登りと同じように急な 岩尾根ですが、そう長い距離ではないのでゆっくり安全第一で下りましょ う。朝登り始めた八ッ田まで1時間40分ほど、バスで上野原に戻りますが本 数が少ないので確認しておきましょう。実歩行時間は3時間40分ほど。
 写真は「ヒカゲツツジ」/2006.04.16
05扇 山
 《交通機関》中央本線鳥沢駅からタクシーで「梨の木平」へ。歩いても1時 間ほど。
 《行  程》植林の中を歩き出し、ジグザグの道を登り始めます。沢べり に着くと水場があり、山の神、水呑杉と高度を上げていきます。ここまで30 分ほど。冷え込んだ朝ならこの先でシソ科のシモバシラが氷の花を咲かせて いるのを見つけられるかも。しばらくあえぐと百蔵山からの尾根に着き、少 し右へ登ると扇山(オウギヤマ・1138m)です。水呑杉から45分ほど。大月市 制定の「秀麗富岳十二景」のひとつだけあって、すばらしい眺めです。この富 士山をおかずにお昼としましょう。
 広い頂上でのんびりしたら東南へ下ります。30分ほどの分岐を「君恋温 泉」の看板を右へ折れ、細かくジグザグを繰り返して下っていくと、小さな 不動滝を見物して間もなくこぢんまりした君恋温泉に着きます。ここからは 四方津駅まで歩くか朝のタクシーを呼びましょう。実歩行時間は温泉までで 2時間30分ほど。
 写真は花ではありませんが「シモバシラ」の氷花/2004.02.07
04奈良倉山
 《交通機関》高尾駅で中央本線に乗り換えて上野原駅下車。上野原駅から バス(08:28発のみ、春秋の季節運行なので富士急行山梨バス0554-63-1260 に問い合わせを)で「鶴峠」下車。
 《行  程》バス停からすぐに登り始めます。わりに緩やかな道で、後ろ に三頭山が大きく見えます。40分ばかりで林道を渡り、ヒノキの植林地を進 むと雑木林になり少しきつい登りになると松姫峠への道が右へ分かれます。 ここまで40分ほど。さらに20分ほど雑木林を登ると奈良倉山(ナラクラヤマ・ 1349m)です。少し南西へ下ると正面に富士山が現れます。ここで昼食にし ましょう。
 ゆっくりしたら、北へ下ると間もなく林道に出ますので少し進んで右の山 道へ入ります。ほぼ平坦な道で歩きやすく、林道を絡みながら40分ほどで松 姫峠バス停です。トイレがあり、バスは季節運行で13:15発のみです。上野 原駅行きですが20分ほど乗ると「小管の湯」(金曜休み)、ここで次のバスまで の間に温泉に浸かりましょうか。露天風呂、休憩室や食事処もありお勧めの 温泉です。バスで上野原駅へ戻ります。実歩行時間は2時間30分ほど。
 花は「カタクリ」/2005.04.17
03大菩薩嶺
  《交通機関》高尾駅で中央本線に乗り換えて塩山駅下車。
  《行   程》塩山駅からバスもありますが、だいぶ下までしか行かな いのでタクシーをおごりましょう。「福ちゃん荘」まで乗りますが、降りると きに下の上日川峠への迎えの予約をしておきましょう。準備体操をして、林 道を右へ歩き始めます。少し行くと富士山が正面に見え、この先が楽しみに なります。「勝縁荘」から山道になりますが掴まるようなところはなく、「介 山荘」前を左折すると小説で有名な大菩薩峠で、富士山、南アルプスの大展 望です。ここまで50分ほど。
  一服したら、北へ間もなくで広い賽ノ河原、岩コブを越えると雷岩で す。この間、樹木はなく富士山、南アルプスのすばらしい展望が開けていま す。ここまで45分ほど。お弁当は賽ノ河原か途中の登山道が広くなったとこ ろで。雷岩から大菩薩嶺(ダイボサツレイ・2057m)へは往復20分ほど。深田 百名山の頂上は木立の中で展望はききません。雷岩に戻って、唐松尾根を下 りますが始めが急なので小石で滑らないように気をつけましょう。50分ほど で福ちゃん荘に下れます。実歩行時間は3時間ほど。
  花は「ウスユキソウ」/2004.07.03
02百蔵山
  《交通機関》中央本線で猿橋駅へ。バスかタクシーで市営グランドへ。 歩いても40分ぐらい。
  《行   程》バス停から指導標に従って歩き、百蔵浄水場先の右側に 登山道入口があります。南斜面の明るい尾根ですからときどき富士山も見え ます。扇山との稜線に向かいますが、距離は短いものの急でザラザラしてい るのでロープに掴まるなどしてゆっくり登りましょう。稜線に登り着き、平 坦な道を少し左へ進むと百蔵山(モモクラサン・1003m)の広い頂上です。 グランドから80分ぐらい。富士山を眺めながらゆっくりお弁当にします。
  御輿をあげて、西へ下り始めます。10分ばかりで稜線と分かれ、左へ下 ると沢沿いになり、さらにジグザグ下り貯水タンクのところを左へ少し登る と林道に出ます。小さな神社があり、平坦地なので一服です。ここからは道 なりに下れば朝通った浄水場に出ます。時間があったら、日本三大奇矯の 「猿橋」を見物して帰りましょう。実歩行時間は3時間30分ほど。
  花は「アズマイチゲ」/2008.04.06
01西沢渓谷
  《交通機関》中央本線で塩山駅へ。バスかタクシーで「西沢渓谷入口」下 車。バス本数が少ないので5人乗ればタクシーでもバス代と同じぐらい。
  《行   程》バス停から笛吹川沿いに歩き始め、ナレイ橋を渡り林道 を進みます。ヌク沢を渡ると西沢山荘(休業中)先で西沢と東沢が分かれま す。吊り橋で東沢を渡ると渓谷に入ります。三重ノ滝、人面洞、恋糸ノ滝、 カエル岩など見所が続きます。岩場や急な足場の悪いところには鎖や針金が 張ってありますが気をつけて歩きましょう。河原に下りられるところがある のでお弁当にしましょう。
  方丈橋を渡りひと登りで西沢のハイライト、七ツ釜五段ノ滝が現れま す。急な階段を登ると、森林軌道の跡に出てベンチと簡易トイレがありま す。ここまでの沢沿いの道は狭いので、折り返し地点のここからは軌道沿い に下る一方通行になっています。シャクナゲが見事に咲く道で、新緑、紅葉 も楽しめます。淡々と下ると往きに通った林道に出会い、渓谷入口に戻りま す。ここのドライブイン「不動小屋」はよもぎ餅が名物です。塩山への帰り道 には日帰り湯がたくさんあります。実歩行時間は3時間30分ほど。
  花は「アズマシャクナゲ」/2004.05.15


丹沢周辺 箱根方面 高尾山周辺 奥多摩 富士山周辺 東海道方面 秩父、奥武蔵など 山歩きABC 初めての山準備 資料集

表紙 速報 センターの山 講座番外編 わたしの山 ご町内の山 出会った花 掲示板 サイトマップ プロフィール 私へのメール