「木野の山歩き」
表 紙  速 報  センターの山歩き  私の山歩き ご町内の山歩き 山歩きABC 掲示板  サイトマップ プロフィール 私へのメール

出会った花 1 月   2 月  3 月  4 月  5 月  6 月  7 月 8 月  10 月  11 月  12 月 

     9 月 の 花    

花径約3〜4cm。アザミとの違いは葉にトゲがないこと


タムラソウ
2005/09/01
湯河原 城山

花径約2〜3cm


センニンソウ
2005/09/01
湯河原 城山

花径約2cm


カンアオイ
2005/09/01
湯河原 城山

花径約3〜4mm


ツルボ
2007/09/01
明神ヶ岳

花径約4cm


マツムシソウ
2007/09/01
明神ヶ岳
<05/09/28 那須岳>
花径約3〜5cm


オミナエシ
2007/09/01
明神ヶ岳

花径約2〜3cm


センニンソウ
2007/09/01
明神ヶ岳

果実径約7〜9mm


サルトリイバラ
の実
2007/09/01
明神ヶ岳

花径約3〜4cm


タムラソウ
2007/09/01
明神ヶ岳

花径約3〜4cm


クルマユリ
2007/09/01
明神ヶ岳

花長約1.5〜2cm


ツリガネニンジン
2007/09/01
明神ヶ岳




イタドリ
2007/09/01
明神ヶ岳
<2006/09/03御前山>
花長約4mm


オトコエシ
2007/09/01
明星ヶ岳

花径約2cm


ハンゴンソウ
2007/09/01
明星ヶ岳

花径約2〜4cm


クサボタン
2007/09/01
明星ヶ岳
<06/09/23 金時山>
花径約7cm


ノカンゾウ
2013/09/01
弘法山

花径約4〜5cm


ノアザミ
2006/09/02
倉岳山





2006/09/02
倉岳山

花径約3〜4cm


ツリフネソウ
2007/09/02
滝子山

花長約2〜3cm


ソバナ
2007/09/02
滝子山

苞長約1〜1.2cm


メタカラコウ
2007/09/02
滝子山

花径約3〜4cm


レンゲショウマ
2007/09/02
滝子山

花長約3〜4cm


キツリフネ
2007/09/02
滝子山

実径約8mm


ルイヨウボタン
の実
2007/09/02
滝子山

花長約8mm


テンニンソウ
2007/09/02
滝子山

花長約1.5cm。有毒


ホツツジ
2007/09/02
滝子山

花長約2〜3cm


ソバナ
2006/09/03
御前山

花長約6〜10mm


ハナイカリ
2006/09/06
八ヶ岳山麓

花長約2.5〜3cm


サワギキョウ
2006/09/06
八ヶ岳山麓

ハンゴンソウ
2006/09/06
八ヶ岳山麓

花径約1.5cm


ゴマナ
2006/09/06
八ヶ岳山麓

花片長約4cm


ヒガンバナ
2004/09/08
大 山

実の径約1.5cm。食べると甘いので探してください


ヤマボウシの実
2004/09/08
大 山

左上が大山頂上


ススキ
2004/09/08
大 山

実の長さ約10〜15cm


ホオノキの実
2007/09/09
シダンゴ山




セキヤノ
アキチョウジ
2008/09/10
滝子山
<05/09/23 三頭山>
花径約3cm


イヨフウロ
2008/09/10
滝子山

花長約2.5〜3cm


キセワタ
2005/09/11
塔ノ岳

花径約4〜5cm。ヤマホトトギスは下側の片が垂れ下がる


ヤマジノホトトギス
2009/09/11
槙寄山
<5/09/14日和田山>
花長約2.5〜3.5cm


キバナアキギリ
2009/09/11
槙寄山
<2004/09/04高水山>
<2005/09/23三頭山>
花長約3〜4cm


ヤマトリカブト
2007/09/12
山中 三国山

花穂長約15-20cm


テンニンソウ
2007/09/12
山中 三国山

花穂長約10-15cm


ツルボ
2011/09/13
弘法山

花径約2〜3cm


センニンソウ
2011/09/13
弘法山

花径約1.5-2cm


ツユクサ
2011/09/13
弘法山

花径約8cm


ヤブカンゾウ
2011/09/13
弘法山

花総長約15-20cm


ヤブラン
2011/09/13
弘法山

花柱が約3cmの羽毛状になる


チングルマの種
2003/09/14
西 岳

実の径約1.5〜2cm


ベニバナイチゴ
の実
2003/09/14
西 岳

花径約1.5-2cm


ヤマジノホトトギス
2005/09/14
日和田山

オトギリソウの実
2004/09/15
陣馬山

花長約7mm。冬の冷え込んだ朝、氷花が付くのはご存じの通り


シモバシラ
2004/09/15
陣馬山

アケビの実
2007/09/15
加入道山

花径約4mm


アカネ
2007/09/15
加入道山

花長約1.5〜2cm


クサボタン
2008/09/15
金時山

花径約6〜10cm


フジアザミ
2008/09/15
金時山


出会った花 1 月   2 月  3 月  4 月  5 月  6 月  7 月 8 月  10 月  11 月  12 月 

花径約2〜2.5cm


シラヒゲソウ
2006/09/16
越前岳

実の径約5〜8mm


ナナカマドの実
2007/09/16
国師ヶ岳

花長約3〜4cm


キツリフネ
2009/09/16
御坂黒岳




シデシャジン
2009/09/16
御坂黒岳

花穂長約1〜2cm


ワレモコウ
2005/09/17
九鬼山

花長約3.5〜4cm


ツリフネソウ
2005/09/17
九鬼山

花径約1〜2cm


オケラ
2006/09/17
甲州高尾山

タムラソウ
2006/09/17
甲州高尾山


花長約1〜1.5cm


マルバハギ
2006/09/17
甲州高尾山

花径約1.3cm


アキノキリンソウ
2006/09/17
甲州高尾山

花径約4cm


マツムシソウ
2004/09/18
大菩薩嶺

花長約4〜4.5cm


ジャコウソウ
2005/09/18
倉岳山

花径約1〜1.5cm。赤い花もあり関東には白い花が多い



ゲンノショウコ
2007/09/19
箱根 三国山
<2006/09/23 金時山>
花径約2cm


ハナニガナ
2007/09/19
箱根 三国山

花径約2.5mm


カワラマツバ
2007/09/19
箱根 三国山

苞長約5〜6mm


ヒヨドリバナ
2007/09/19
箱根 三国山


花径約3〜4mm


オミナエシ
2007/09/19
箱根 三国山

実径約8〜9mm、有毒


ミヤマシキミの実
2007/09/19
箱根 三国山
<2012/09/26 神山>
花長約1.5cm


ナンテンハギ
2009/09/19
槙寄山

実長約1〜1.5mm


マルバハギ
2009/09/19
槙寄山

花径約2.5cm


ハコネギク
2006/09/20
神 山

ハコネトリカブト
2006/09/20
神 山

花長約1〜1.2cm


コウシン
ヤマハッカ
2006/09/20
神 山

花長約1〜2cm


クサボタン
2005/09/21
明神ヶ岳

花長約2cm


コシオガマ
2005/09/23
三頭山

花径約1.2-1.4cm


アキノキリンソウ
2005/09/23
三頭山
<2007/09/23茅ヶ岳>
<2005/09/24生籐山>
花径約2cm


タカオヒゴタイ
2005/09/23
三頭山

花長約1cm。カメのような形の葉


カメバヒキオコシ
2005/09/23
三頭山

花長径約2.5〜3.5cm。ジイソブとも言い、ソブとは木曽でソバカスのこと。バーソブより大きい


ツルニンジン
2006/09/23
金時山

花長約2.5cm


ホトトギス
2006/09/23
金時山
<05/09/29那須岳>
花長約1〜1.3cm


アキノタムラソウ
2006/09/23
金時山

実の長約6〜10cm


ツチアケビの実
2006/09/23
金時山

花径約4mm


マツカゼソウ
2006/09/23
金時山

花長約2〜2.5cm


セキヤノ
アキチョウジ
2007/09/23
茅ヶ岳
<2005/09/23三頭山>
花径約2〜3cm。通常花弁は5枚


ビランジ
2007/09/23
茅ヶ岳

花長約2.5〜3cm


ミソガワソウ
2007/09/23
茅ヶ岳

花径約6〜10cm


フジアザミ(白)
2008/09/23
山中 三国山




オンタデ
2008/09/23
山中 三国山

花長約2〜2.5cm。ジイソブよりも小柄でふっくらしている


バアソブ
2005/09/24
生籐山

花径約4cm


オニアザミ
2006/09/24
菰釣山

花被片長約4cm


ヒガンバナ(白)
2008/09/24
湘南平

花径約10cm。酔芙蓉、朝は白色、昼は桃色、夕は赤くなるのでこの名が


スイフヨウ
2011/09/25
南足柄




スイフヨウ
2011/09/25
南足柄

花被片長約4cm、花の後で葉が出る、実はない。


ヒガンバナ
(曼珠沙華)
2011/09/25
南足柄
花径約1.5〜2cm


シロヨメナ
2012/09/26
箱根 駒ヶ岳

花長約3.5〜4.5cm


ハコネトリカブト
2012/09/26
箱根 駒ヶ岳

ホトトギス
2003/09/27
金時山

花径約1〜2cm


ダイモンジソウ
2004/09/27
黒部峡谷

実径約1cm


ツクバネソウの実
2004/09/27
黒部峡谷

実径約6.5〜8.5cm


フジアザミ
2007/09/27
千枚小屋付近
<2006/09/24 山伏峠>
花径約4mm


オトコエシ
2007/09/27
千枚小屋付近

花径約4〜5cm


マツヨイグサ
2007/09/27
千枚小屋付近

タンポポの種子
2007/09/27
千枚小屋付近




ツリバナ
2009/09/27
畦ヶ丸

実径約5〜7cm


マイヅルソウの実
2005/09/28
那須岳

実長約4〜5cm


リンドウ
2005/09/28
那須岳

花径約1cm。柄が節でねじれる


オオバタケシマランの実
2007/09/28
千枚小屋付近

ハリブキの実
2007/09/28
千枚小屋付近

花長約6mm


ヤマラッキョウ
2008/09/28
節刀ヶ岳

花穂長約15〜30cm


サラシナショウマ
2008/09/28
節刀ヶ岳

実径約8mm


オオカメノキの実
(ムシカリ)
2008/09/28
節刀ヶ岳

花径約2.5〜3cm


ツルリンドウ
2005/09/29
那須岳

オヤマリンドウ
2005/09/29
那須岳

御輿の屋根に似ているのでミコシグサの別名が


ゲンノショウコ
の実
2007/09/29
椹 島


シロホトトギス
2006/09/30
仙石原

花長約3〜4cm


アサマフウロ
2006/09/30
箱根 湿生花園



出会った花 1 月   2 月  3 月  4 月  5 月  6 月  7 月 8 月  10 月  11 月  12 月 

表 紙  速 報  センターの山歩き  私の山歩き ご町内の山歩き 山歩きABC 掲示板  サイトマップ プロフィール 私へのメール



作品のタイトルを入力します
作品に対すコメントを入力します
2006年05月22日