「木野の山歩き」
表 紙  速 報  センターの山歩き  私の山歩き ご町内の山歩き 山歩きABC 掲示板  サイトマップ プロフィール 私へのメール

出会った花 1 月   2 月  3 月  4 月  5 月  6 月  7 月 9 月  10 月  11 月  12 月 

     8 月 の 花    

花長約5-6mm


サワヒヨドリ
2009/08/01
三方分山

花径約6-8mm


オニルリソウ
2009/08/01
三方分山

花穂長約10-20cm


オカトラノオ
2009/08/01
三方分山




シモツケソウ
2005/08/03
檜洞丸

花径約2cm


ハナニガナ
2007/08/04
金峰山




バイケイソウ
2007/08/04
金峰山

花径約8〜25mm


バイケイソウ
2007/08/04
金峰山

花径約3〜4cm


ハクサン
シャクナゲ
2007/08/04
金峰山

花長約1cm


リンネソウ
2007/08/04
金峰山

花長約5cm


ウスユキソウ
2012/08/04
丹沢山

花径約15〜18cm


ヤマユリ
2006/08/05
金時山

花径約4〜5mm


シモツケソウ
2006/08/05
金時山

花径約5〜7mm


コナスビ
2007/08/05
塔ノ岳

花径約5cm


フシグロセンノウ
2009/08/05
杓子山
<07/08/19大岳山>
花長約1.5〜26cm


ツリガネニンジン
2009/08/05
杓子山

花長約4.5〜5cm


オオバギボウシ
2009/08/05
杓子山

花径約2-2.5cm


コウゾリナ
2009/08/05
杓子山

花長約1-2cm


ワレモコウ
2009/08/05
杓子山

花径約5〜6mm


リョウブ
2005/08/06
乾徳山

花径約3〜4cm


コウリンカ
2005/08/06
乾徳山

花径約2〜4cm


ノコンギク
2005/08/06
乾徳山

花径約7mm


コキンレイカ
2005/08/06
乾徳山




ヤマハハコ
2005/08/06
乾徳山

花径約1.5cm


ホツツジ
2005/08/06
乾徳山

花穂長約7〜8cm


ヒメトラノオ
2005/08/06
乾徳山

花径約5cm


フシグロセンノウ
2005/08/06
乾徳山
<20070819大岳>
花径約2cm。葉は先が2裂してい


ギンバイソウ
2006/08/06
三頭山

苞の球径約3〜3.5mm


タマアジサイ
2007/08/08
棒ノ折山

浮き立たせるため黒いバックを使った


ネムノキ
2003/08/10
鳥海山麓

花径約1cm


ツリガネニンジン
2003/08/10
鳥海山麓

花径約2〜3cm


センニンソウ
2003/08/10
鳥海山麓

幹周7.6m、樹齢約300年。雪の上に出たところを切ってソリで運び出しているうちにの姿になったと。アガリコ大王という愛称


ブ ナ
2004/08/11
鳥海山麓

花径約4〜5cm


ノアザミ
2004/08/11
鳥海山麓

右のもので直径1mぐらい


チョウカイマリモ
2004/08/11
鳥海山麓

ここからしばらくは、08年8月のオプション「木曽駒ヶ岳」でのものです。


ヨツバヒヨドリ
2008/08/10
中ア 千畳敷

花径約4〜5cm


ヤマハハコ
2008/08/10
中ア 千畳敷




エビガライチゴ
のつぼみ
2008/08/10
中ア 千畳敷




アカソ
2008/08/10
中ア 千畳敷


花長約2〜3cm


ソバナ
2008/08/10
中ア 千畳敷

装飾花の径は1〜5cm


ノリウツギ
2008/08/10
中ア 千畳敷

花径約4〜4.5cm


ウサギギク
2008/08/11
中ア 千畳敷

花長約3cm


チシマギキョウ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約1.2〜1.5cm


ミヤマ
アキノキリンソウ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約1.5cm


イワツメクサ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約1.5〜2.5cm


シナノオトギリ
2008/08/11
中ア 千畳敷




ミヤマウド
のつぼみ
2008/08/10
中ア 千畳敷

花長約1.5cm


ヨツバシオガマ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約2mm


ミヤマセンキュウ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約1.5〜2cm


ミヤマ
ダイコンソウ
2008/08/11
中ア 千畳敷




お花畑
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約2〜2.5cm


ハクサンイチゲ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花弁長約5〜6mm


ミヤマ
タネツケバナ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約3cm


タカネ
グンナイフウロ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約1cm


ミヤマカラマツ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花径約5mm


ムカゴトラノオ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花長約1.5〜2cm


ミヤマリンドウ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花長約10〜12mm


タカネスミレ
2008/08/11
中ア 千畳敷

花長約1〜1.5cm


キバナノコマノツメ
2008/08/11
中ア 千畳敷

苞径約3cm


ゴゼンタチバナ
2007/08/11
西穂山荘付近

花径約1〜3cm


ダイモンジソウ
2007/08/12
焼 岳

花径約2〜2.5mm


ミヤマイワニガナ
2007/08/12
焼岳山麓

花径約5mm


ヤマハハコ
2007/08/12
焼岳山麓
<05/08/06乾徳山>
花径約1.5〜2cm


イワオトギリ
2007/08/12
焼岳山麓

花長約4〜5mm


リンドウ
2004/08/13
鳥海山麓

花径約1mm


カラマツソウ
2004/08/13
鳥海山麓

花径約1〜1.5mm


イワイチョウ
2004/08/13
鳥海山麓

果径約6mm、食べられる


アカモノの実
2004/08/13
鳥海山麓

ハ ス
2005/08/13
鳥海山麓

フジバカマ
2005/08/14
鳥海山麓

穂長約10〜20mm


ガマの穂
2005/08/14
鳥海山麓


出会った花 1 月   2 月  3 月  4 月  5 月  6 月  7 月 9 月  10 月  11 月  12 月 

花径約3〜4mm


レンゲショウマ
2005/08/17
景信山

花長約8〜10mm


クルマバナ
2008/08/17
三方分山

花長約2〜3cm


ソバナ
2008/08/17
三方分山

装飾花径約2〜3cm


ヤマアジサイ
2008/08/17
三方分山

花径約4〜5mm


キツネノカミソリ
2007/08/18
沼津アルプス

花径約2〜3cm


センニンソウ
2007/08/18
沼津アルプス

花径約7〜8cm


ノカンゾウ
2007/08/18
沼津アルプス

花径約6〜10mm


キンミズヒキ
2007/08/18
沼津アルプス
<05/08/20明神ヶ岳>
花径約4〜6cm


ヒオウギ
2007/08/18
沼津アルプス

花穂長約1〜2cm


ワレモコウ
2007/08/18
沼津アルプス
<05/08/28三ツ峠山>
花長約2cm


トモエシオガマ
2008/08/18
王 岳

花径約8cm


マルバダケブキ
2008/08/18
王 岳

装飾花径約1〜5cm


ノリウツギ
2008/08/18
王 岳

実径約1cm


クロイチゴの実
2008/08/18
王 岳

花長約1.5〜3cm


クサフジ
2008/08/18
王 岳

花径約2〜2.5mm


オオバギボウシ
2006/08/19
金時山

シシウド
2005/08/20
明神ヶ岳

花径約4〜5cm。下側の片が平になるのはヤマジノホトトギス


ヤマホトトギス
2005/08/20
明神ヶ岳

花径約1〜2cm


ウツボグサ
2005/08/20
明神ヶ岳

花径約1cm


キンミズヒキ
2005/08/20
明神ヶ岳

苞の球径約3〜3.5mm


タマアジサイ
2005/08/20
明神ヶ岳

花径約8cm


マルバダケブキ
2005/08/21
塔ノ岳

花長約2.5〜3cm


ハグロソウ
2013/08/21
高水山
<2007/08/08棒ノ折山>
花径約3〜3.5cm


レンゲショウマ
2012/08/22
御岳山

花長約2-3cm


ソバナ
2012/08/22
御岳山

花径約2.5cm


タマガワホトトギス
2012/08/22
御岳山

花径約1.5cm


シナノナデシコ
2009/08/24
椹 島




オトコエシ
2009/08/24
椹 島

花径約1-1.5cm


ゲンノショウコ
2009/08/24
椹 島

実径約1.5cm


バライチゴの実
2009/08/24
椹 島

花長約1.8〜3cm



2009/08/24
椹 島

花径約2cm



2009/08/24
椹 島

花柱長約3cm


チングルマの花柱
2009/08/25
赤石岳

花長約8〜9mm


カニコウモリ
2009/08/25
赤石岳




イワセントウソウ
2009/08/25
赤石岳

花径約1.2〜1.5cm


イチヤクソウ
2009/08/25
赤石岳

花径約2〜2.5cm


ヤハズヒゴタイ
2009/08/25
赤石岳

花径約1.5cm


ミヤマホツツジ
2009/08/25
赤石岳

花径約2cm


タカネニガナ
2009/08/25
赤石岳

花径約1.5〜2.5cm


シナノオトギリ
2009/08/25
赤石岳

花径約2〜2.5cm


ウメバチソウ
2009/08/25
赤石岳
<2007/08/25大菩薩嶺>



タカネスイバ
2009/08/25
赤石岳

花長約3-4cm


ヤマトリカブト
2009/08/25
赤石岳

花径約3cm


タカネ
グンナイフウロ
2009/08/25
赤石岳

花径約3cm


ウサギギク
2009/08/25
赤石岳

花径約1.5〜2cm


ミヤマキンバイ
2009/08/25
赤石岳

実長約1-1.2cm


タカネナナカマド
の実
2009/08/25
赤石岳

花径約2.5〜3cm


カンチコウゾリナ
2009/08/25
赤石岳




ヨツバシオガマ
2009/08/25
赤石岳





2009/08/25
赤石岳

花長約3cm


チシマギキョウ
2009/08/25
赤石岳

花径約1.5cm


イワツメクサ
2009/08/25
赤石岳




チングルマ
の花柱に霜
2009/08/26
悪沢岳

花径約4〜4.5cm


ウサギギク
2009/08/26
悪沢岳





2009/08/26
悪沢岳

花長約3cm


チシマギキョウ
2009/08/26
悪沢岳

花径約1cm


ミヤマ
マンネングサ
2009/08/26
悪沢岳

花径約2.5-3cm


ハクサンフウロ
2009/08/26
悪沢岳

花径約5cm


マツムシソウ
2009/08/26
悪沢岳
<2004/08/25飯豊連峰>
下唇長約1cm


ミヤマコゴメグサ
2009/08/26
悪沢岳




トモエシオガマ
2009/08/26
悪沢岳

花長約3-8cm


イブキトラノオ
2009/08/26
悪沢岳

花径約4-5cm


タカネナデシコ
2009/08/26
悪沢岳

花長約5-8mm


イブキ
ジャコウソウ
2009/08/26
悪沢岳

花長約1.8〜3cm


オヤマリンドウ
2004/08/25
飯豊連峰

花径約1.2〜1.5cm


ミヤマアキノ
キリンソウ
2004/08/25
飯豊連峰

花径約2〜2.5cm


ウメバチソウ
2004/08/25
飯豊連峰
<2007/08/25大菩薩嶺>
花唇長約7〜9mm


ヨツバシオガマ
2004/08/25
飯豊連峰

花径約1〜1.3cm


モミジカラマツ
2004/08/25
飯豊連峰

カノツメソウ
2004/08/25
飯豊連峰

花径約1.5〜2cm


キンポウゲ
2004/08/25
飯豊連峰

花径約5mm


ヤマハハコ
2004/08/25
飯豊連峰

アザミ
2004/08/25
飯豊連峰

花径約3cm


イイデリンドウ
2004/08/25
飯豊連峰

コバイケイソウ
2004/08/25
飯豊連峰

花長約3〜4cm


ヤマトリカブト
2004/08/25
飯豊連峰

花径約7〜8cm


ニッコウキスゲ
(ゼンテイカ)
2004/08/25
飯豊連峰

花径約6〜10mm


ハナイカリ
2007/08/25
大菩薩嶺

花径約1〜1.5cm


トモエシオガマ
2007/08/25
大菩薩嶺

花径約3〜4cm


コウリンカ
2007/08/25
大菩薩嶺

花1個の径約5mm


ウスユキソウ
2007/08/25
大菩薩嶺

ヒヨドリバナ
2007/08/25
大菩薩嶺

花長約4〜5cm


ホタルブクロ
2007/08/25
大菩薩嶺



  ここからしばらくは北沢合宿の花です。
花径約3cm。

ヤナギラン
2008/08/25
北沢峠

花径約2cm


キオン
2008/08/25
北沢峠

花径約5mm


ヤマハハコ
2008/08/25
北沢峠
<04/08/25飯豊連峰>
花径約2〜2.5cm


ジシバリ
2008/08/25
北沢峠

花長約1.4〜1.8cm


ママコナ
2006/08/26
高川山

花長約3〜4cm


ツリフネソウ
2006/08/26
高川山

花長約3.5〜4cm


トウヤクリンドウ
2007/08/26
金峰山
<2008/08/26仙丈ヶ岳>
実経約5〜7mm


コケモモの実
2008/08/26
仙丈ヶ岳

実長約6〜9mm


イワベンケイの実
2008/08/26
仙丈ヶ岳

花径約2cm


タカネヒゴタイ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

花長約3cm


チシマギキョウ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

花径約1.2〜1.5mm


ミヤマ
アキノキリンソウ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

シラネセンキュウ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

実径約5〜6mm


ナナカマドの実
2008/08/26
仙丈ヶ岳

花長約1.5cm


ヨツバシオガマ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

花長約2cm


セリバシオガマ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

花長約8〜9mm


カニコウモリ
2008/08/26
仙丈ヶ岳

実径約8mm、ふつうは3〜4個が集まる


コガネイチゴの実
2008/08/26
仙丈ヶ岳

ミズヒキ
2005/08/27
高松山

花径約2〜3cm


センニンソウ
2005/08/27
高松山

花長約1.5〜2cm


ツリガネニンジン
2006/08/27
乾徳山

花径約7〜10mm


ヤブミョウガ
2004/08/28
渋沢丘陵

花径約4cm


ノアザミ
2004/08/28
鍋割山

テンニンソウ
2005/08/28
三ツ峠山

花長約2〜3cm


ソバナ
2005/08/28
三ツ峠山

花径約3cm。三つ峠付近だけに咲く


カイフウロ
2005/08/28
三ツ峠山

花径約3〜4mm


レンゲショウマ
2005/08/28
三ツ峠山

2005/08/08   
花長約1.5cm


ミヤマママコナ
2009/08/29
小楢山



出会った花 1 月   2 月  3 月  4 月  5 月  6 月  7 月 9 月  10 月  11 月  12 月 

表 紙  速 報  センターの山歩き  私の山歩き ご町内の山歩き 山歩きABC 掲示板  サイトマップ プロフィール 私へのメール
作品のタイトルを入力します
作品に対すコメントを入力します
2006年05月22日